日本選手権 特別企画 『思い出のベストゲーム』
- 2013.11.08
- 第9回 【山本隆之さん】第32回大会(2005年)「一社会人の投手のポジションを確立できた大会」
- 私の思い出のベストゲームは、優勝した2005年の第32回大会の初戦(2回戦)の東芝戦ですね。
- 2013.11.07
- 第8回 【須田喜照さん】第28回大会(2001年)「野球人生の中で最も充実した一年」
- 私は第28回日本選手権が印象に残っていますね。この時はチームは準優勝まで勝ち進んだんです。当時、私は後輩の銭場 一浩と交互で投げあっていたんですよ。
- 2013.11.04
- 第7回 【坂田精二郎さん】元シダックス・坂田氏が振り返る2つのベストゲームとは?
- 私の思い出のベストゲームは、1991年の第18回日本選手権です。この大会では、決勝戦で大阪ガスを破り、日本石油(現JX-ENEOS)として初優勝を飾りました。
- 2013.11.03
- 第6回 【荒井信久さん】 第7回大会(1980年) 1回戦の大昭和製紙北海道戦で満塁本塁打!
- この時期になると日本選手権のことを思い出しますね。その中で一番思い出に残っているベストゲームは1980年の日本選手権の大昭和製紙北海道戦ですね。
- 2013.11.02
- 第5回 【森泉弘さん】 第9回大会(1982年) 都市対抗初の4強入りの勢いのまま、日本選手権初出場!
- 私の思い出のベストゲームは、初戦で敗退してしまったのですが、日本選手権で初出場した1982年の松下電器(現・パナソニック戦)戦が記憶に残っています。
- 2013.11.01
- 第4回 【山本秀明さん】 第24回大会(1997年) 悔しさが残る日本選手権 延長の末のサヨナラ負け
- 思い出に残るベストゲームを一つあげるなら、1997年の日本選手権の川崎製鉄水島(現・JFE西日本)戦ですね。試合は結果的には、延長11回まで粘ったのですが、最後はサヨナラ2ランで負けてしまったんです。
- 2013.10.31
- 第3回 【難波貴司さん】 第21回大会(1994年) 日本通運の主将として優勝を経験!
- 私の思い出のベストゲームは、優勝した1994年の第21回大会の決勝戦の日産自動車戦。9対8の接戦。最後に追い上げられましたが、なんとか逃げ切って勝つことができました。
- 2013.10.30
- 第2回 【高林孝行さん】 第18回大会(1991年) 準々決勝で伊藤智仁投手と対戦し全打席出塁!初優勝に大きく貢献
- 私の思い出のベストゲームは、1991年の第18回日本選手権です。この大会では、決勝戦で大阪ガスを破り、日本石油(現JX-ENEOS)として初優勝を飾りました。
- 2013.10.29
- 第1回 【手束 仁】 第10回記念大会(1983年) 初出場で4強入りを果たした新日鐵広畑の記憶
- 第10回記念大会となったこの年の日本選手権大会。会場となっているのは今はなくなっている大阪球場である。かつて「なんば球場」などと呼ぶ人もいて、親しまれた球場だ。