- トップ
- コラム一覧
- 第37回全日本クラブ野球選手権大会 チーム紹介
- 全足利クラブ(栃木県)
第9回 全足利クラブ(栃木県)2012年08月28日

チーム情報
部員数:28名(選手登録:24名)
練習日:火曜日~金曜日は17:30~21:00 土日は昼間に練習、または遠征
主な活動場所:足利市硬式野球場

今年のチームについて
――今年のチームのウリ(セールスポイント)は何ですか?
投手を中心とした守りです!
チームメイトを紹介!
![]() ▲庭月野 隼 | ![]() ▲圷 辰成 |
![]() ▲黒沼 克誠 | ![]() ▲津久井 進之介 |
――この全日本クラブ選手権のキーマンになるかもしれない仲間。もしくはここ最近の練習試合で、結果を残している(調子の良い)仲間を紹介してください!
庭月野 隼、圷 辰成、黒沼 克誠
――上記で紹介していただいた選手はどのような活躍を試合でみせたのでしょうか?
先発候補の投手3人です。全日本クラブの予選は、チーム防御率1.00に抑えました。
――続いて、いつも元気な(声が大きい、盛り上げ役など)そんな仲間を紹介してください。
津久井 進之介
――その選手は普段、練習や試合でどう盛り上げてくれますか?
全足利クラブ在籍13年目、現役最年長の外野手、盛り上げ役とは意味がちょっと違いますが、全日本クラブ優勝を知るベテランとして背中でチームを引っ張り、苦しい場面で頼りになる存在です。
今年はクラブ予選では5割、公式戦通算でも4割以上の打率を残しています。
――最後にこの全日本クラブ選手権をどんな大会にしたいかなど、自由に教えてください。
昨年は予選で敗退、15年ぶりに本大会出場を逃しました。全員が昨年の悔しさを忘れることなく1年間取り組み、2年ぶり31回目の出場を勝ち取ることができました。苦しい1年間でしたが、その中で自然と選手から野球をやらせていただける感謝の言葉や、クラブ日本一を目指す言葉が出るようになり、チームとして大きく成長しました。今年のチームスローガンは「感謝・感動」。野球ができる環境と、全足利を支えていただいている方々に「感謝」するとともに、プレーや結果で見る人全てに「感動」を与えたいと思います。
■今回取材に答えて頂いた方
高岡 良和 捕手・マネージャー
経歴:足利高校-筑波大学
生年月日:昭和54年9月8日
指導者が語る!このチームの強み

▲後藤 康友 監督
――今年のチームの強み、そして全日本クラブ選手権に向けての意気込みを教えてください。
今年のチームの強みは、投手を中心とした守りを重視し、守備からの破綻の無いこと。数少ない得点圏での打者の勝負強さに期待できる。
2年ぶりの出場となりますが、前回優勝時の選手の経験を生かし、一戦一戦を勝ち抜き全国の頂点を目指します。日頃より野球活動を支えていただいている全ての方々に、感謝と感動を伝えたい!!
(全足利クラブ 後藤 康友 監督)
