- トップ
- コラム一覧
- 第37回全日本クラブ野球選手権大会 チーム紹介
- TFUクラブ(宮城県)
第11回 TFUクラブ(宮城県)2012年09月05日

チーム情報
部員数:38名
練習日:火、木、土 18:00〜
主な活動場所:東北福祉大学トレーニングセンター(室内練習場)
![]() ▲ウエイトルーム | ![]() ▲ブルペン | ![]() ▲練習場 |

今年のチームについて
――今年のチームのウリ(セールスポイント)は何ですか?
TFUクラブのセールスポイントは、ベテランと若手の「絶妙なバランス」です。選手は幅広い年齢ですが、年齢に関わらず「勝つためにはどうしたらいいのか」など自分の意思を表現できる雰囲気があります。経験豊富なベテラン選手と、勢いある若手選手が共に成長してくチームです。
チームメイトを紹介!
――この全日本クラブ選手権のキーマンになるかもしれない仲間。もしくはここ最近の練習試合で、結果を残している(調子の良い)仲間を紹介してください!
片山マウリシオ(投手・背番号17)、佐藤史規(捕手・背番号1)、細越駿平(内野手・背番号38)
![]() ▲片山 マウリシオ | ![]() ▲佐藤 史規 |
![]() ▲細越 駿平 |
――上記で紹介していただいた選手はどのような活躍を試合でみせたのでしょうか?
◇片山マウリシオ…クラブ選手権予選では多彩な変化球と巧みな投球術で相手打者を翻弄し、防御率0.36という好成績をあげました。フィールディングの技術も高く、投球後は野手の一人としても活躍しています。
◇佐藤史規…守備陣の要である佐藤史規は、TFUクラブの「頭脳」です。データの分析力が高く、投手の調子や打者に合わせた配球で相手チームの打線を抑えます。クラブ選手権宮城県予選では首位打者を獲得しています。
◇細越駿平…抜群の選球眼で四球での出塁も多く、出塁率が.462でトップバッターとしての役割を果たしています。遊撃手としても安定感があり、走攻守にバランスがとれた選手です。
――続いて、いつも元気な(声が大きい、盛り上げ役など)そんな仲間を紹介してください。
多々野元太(外野手・背番号36)、高橋拓実(内野手・背番号2)
![]() ▲多々野 元太 | ![]() ▲高橋 拓実 |
――その選手は普段、練習や試合でどう盛り上げてくれますか?
多々野と高橋の花巻東高校・先輩後輩コンビがいつもチームを盛り上げています。試合中、攻守交代の集合時には、他の選手からのムチャ振りにも笑顔で応戦し、『必ず』チームの士気を高める一言を言ってくれます!特にベンチが三塁側の時の高橋(三塁手)とベンチとの声の掛け合いからは野球を楽しむ気持ちが伝わってきます。
――最後にこの全日本クラブ選手権をどんな大会にしたいかなど、自由に教えてください。
全日本クラブ選手権は6年振りの出場です。ほとんどの選手が全日本クラブ選手権未経験のため未知の部分も多いですが、いつも応援して下さる周りの方々や、野球ができることに感謝し、TFUクラブらしいプレーで優勝を目指します!
■今回取材に答えて頂いた方
日野あゆみ マネージャー
経歴:多賀城高校-東北学院大学
生年月日:昭和60年3月23日
