山本 翔(日本生命)
山本 翔
- 所属チーム:
- 日本生命
- 所属都市:
- 大阪市
- 球歴:
- 郡山 – 大阪教育大学
- ポジション:
- 投手
- 投打:
- 右/右
- 身長:
- 178cm
- 体重:
- 76kg
- 寸評
- 大教大時代は最速140キロ超の速球を投げる本格派右腕としてプロから注目され、志望届も提出したが、指名漏れ。日本生命で腕を磨き直すこととなった。
(投球内容)
右オーバーから投げ込む速球は常時135キロ~140キロ(最速142キロ)を計測。コンスタントに130キロ後半を計測しており、スピード能力はまずまずある。回転の良い直球はドラフト候補と思わせるモノがあり、筋の良さを感じた。
変化球はスライダー、カーブ、チェンジアップ。
スライダーのキレはまずまずで、ストライクに入れる制球力があり、軸になる球種。カーブは腕が緩む時はあるが、緩急を使えると投球の幅が広がるので、更に使っていきたい。チェンジアップは縦に緩く落ちており、空振りが奪える球種。彼の投球の中で決め球となる。
配球としては両サイドへ投げ分けていきながら、投球を組み立てていく。丁寧に投げ分けている投球が出来ているが、自信を持って投げたストレートを振り抜かれることが多い。フォーム、球筋からそれほど打ち難さを感じない投手なので、配球・間を取り入れて打たせて取る投球に徹していかなければ社会人で実績を残すのは難しいであろう。
(投球フォーム)
ワインドアップから始動する。左足をゆったりと上げていき、右足の膝を曲げて立つ。足上げでやや跳ねるような引き上げをしており、バネを使うようなイメージで投げているのではないだろうか。左足をショート方向へ伸ばしていきながら、重心を下げていき、お尻を落として、膝を着地する。捻りを入れており、縦系の変化球を投げるのに適している。
左腕のグラブを斜めに伸ばしていきながら、左胸に抱えることが出来ている。身体の余計な開きを抑えることが出来ている。テークバックは小さく取っていき、トップを作る。そしてリリース。鋭く腕を振ることが出来ており、球持ちも良い。最後のフィニッシュでも前膝が突っ張ることなく、体重移動が出来ている。始動からフィニッシュまで躍動感があり、縦に鋭く振れるのが彼の長所だ。
フォーム自体は大きな癖・欠点もなく、綺麗な投球フォーム。振り抜かれてしまうのはフォームに大きな癖がなく、打者からタイミングが取りやすく、そして打たれたコースが甘く入っているからだといえるだろう。
- 将来の可能性
- 投手としてある程度纏まっている投手だが、まだ細かな制球力に欠け、投球のバリエーションも狭く、ランナーを出してからの投球の詰めが甘く、打ち込まれることが多い。大学時代からプロ志望していた投手であったが、プロ入りとなるとまだ克服していかなければならない課題は多いだろう。
JABA大会準決勝でも登板と積極的に登板機会を与えられているが、日本生命は1,2年目の投手を中心に登板しており、激しい競争が行われている。その中で勝ち抜き、エースとして投げるには更なるレベルアップが必要。プロならばレベル差が今よりも極端なので、そこから勝ち上がるのは比べ物にならないぐらい厳しいかもしれないが、日本生命の投手陣と彼の実力差が小さく、均等な争いが出来ているので、彼にとって良い環境かもしれない。この2年間でドラフト指名候補と推せる投手に成長しているか、今後も注目していきたい。
- 情報提供・文:2012.05.03 河嶋 宗一
コメントを投稿する