荒西 祐大(Honda熊本)
荒西 祐大
- 所属チーム:
- Honda熊本
- 所属都市:
- 大津町
- 球歴:
- 玉名工
- ポジション:
- 投手
- 投打:
- 右/右
- 身長:
- 178cm
- 体重:
- 78kg
- 寸評
- 玉名工時代は140キロ台の速球を投げる右サイドハンドとして注目された荒西祐大。HONDA熊本に入社。メキメキと頭角を現し、一年目にして都市対抗登板を経験。踊るようなフォームから投じる速球は145キロまで伸びて、今やHONDA熊本の有望株である。
(投球スタイル)
ストレート 145キロ
常時141キロ~144キロ
スライダー 125キロ前後
右サイドから投じる速球は常時140キロ中盤・145キロを計測。高卒一年目のサイドハンドにして、このスピードは中々のもので、来年のドラフト候補として期待させたくなるようなストレートである。コンスタントに140キロ台のストレートを計測するようになったのも地道なトレーニングの積み重ねの賜物といえるだろう。変化球は横に滑るスライダーを投げていた。まだ完成度は低く、これから磨いていきたい。まだ細かなコントロールに欠けるが、若さのある勢いの投球を見せている。
まだ細かなコントロールを欠き、暴れやすいフォームをしているので、思いっきりすっぽ抜けることは少なくない。ただ初登板ながら、住友金属鹿島相手に全く臆せず堂々と投げることが出来ており、精神的な強さは中々なものがある。
クイックは1.1秒~1.3秒台。足を巻き込んでクイックすると1.3秒台であり、癖を盗まれないようにしておきたい。
(投球フォーム)
セットポジションから始動する。じわ~と左足を回しこむように上げていく。ここで溜めを作っている。捻りを入れたトルネードである。捻りを入れ過ぎると踏み込み足の膝が開きやすいので、気を付けていきたい。左足を送り込んだまま重心を下げていく、特殊な足の使い方をしている。徐々に右脚の膝を伸ばして着地していく。左腕のグラブを下げて伸ばして、引き込んでいき、テークバックは右ひじを上げるように取っていき、リリースに入る。胸を張って、全体で回旋していくフォームである。
捻りを入れたため、膝が割れてしまい、思うように体重が乗っていない感じは見られるが、強く腕を振り抜くことは出来ており、躍動感のあるフォームである。
荒削りだが、腕の振りの鋭さ・フォームの躍動感があり、140キロ台の速球を投げられる投げ方といえるだろう。
- 将来の可能性
- 右サイドにして最速145キロに到達しており、スピード能力は非凡なものがありそうだ。まだ完成度は低いが、度胸の強さ・フォームから速球派サイドハンドに成長していきそうだ。
二年目を迎える今年はJABA大会・都市対抗予選などで積極的にアピールして、来年にはドラフト候補として注目される投手になることを期待したい。
- 情報提供・文:2012.01.11 河嶋 宗一
自分の目標の選手です。
これからもずっと応援しています。
頑張ってください。
コメントを投稿する