- トップ
- 試合記事一覧(大会別)
- 第39回社会人野球日本選手権
- 日本生命vsセガサミー
日本生命vsセガサミー

小林誠司捕手(日本生命)
読売巨人軍からドラフト1位指名
日本生命強さの秘密
守備の要・小林 誠司、主砲・井上 晴哉に柿田 裕太、吉原 正平の両右腕。4人のドラフト指名選手を擁する日本生命が強豪・セガサミーを下し2回戦進出を決めた。
守備型の捕手・小林 誠司が打撃でも活躍。1点を追う3回、無死一累で打席に入ると1ボールからの2球目、バスターエンドランで右中間を割るタイムリーツーベースヒットを放つ。
「初球がボールになった時に(バスターエンドラン)あるかもと予感はありました。相手ピッチャーの球速が初回に比べると落ちていたので」と捕手らしく試合の流れを読み最高の結果をもたらした。
その後、三塁に進むと2番・田中 啓のタイムリーヒットで逆転のホームを踏む。小林 誠司の活躍で流れを引き寄せると中盤に小刻みに加点しリードを広げて行く。3回以降毎回ヒットを放ち、ビッグイニングこそ無いものの着実に加点。7番・廣本 拓也が猛打賞を記録するなど打順に関係なく攻め続け計12安打。
2安打1打点だった4番・井上 晴哉、凡退した2打席も「初球から行こうとだけ決めていたので」と積極的にバットを振りいずれも大きな外野フライだった。「勢いある打線だと思うんで、初戦取れて勢い出てくるんじゃないですか」とチーム状態が良好であることを示す。
投げては、先発・柿田 裕太が粘りのピッチング。受ける小林 誠司が「本調子じゃなかった」と言い先制点を奪われてしまうが、味方が逆転した後は得点圏にランナーを背負ってもあと1本は許さない。「ランナーの出し方は良くなかったんですけど、粘れたのは良かったと思います」と収穫も口にした。
下記写真をクリックすると拡大写真がご覧になれます。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
セガサミー | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 3 | ||||||
日本生命 | 0 | 0 | 2 | 1 | 2 | 1 | 0 | 1 | X | 7 |
セガサミー:浦野、木村、大山、陶久―乗替、佐藤
日本生命 :柿田、佐川、藤田、吉原―小林