- トップ
- 試合記事一覧(大会別)
- 第39回社会人野球日本選手権
- 新日鐵住金かずさマジックvs東京ガス
新日鐵住金かずさマジックvs東京ガス

2番・田中健(新日鐵住金かずさマジック)
ワンチャンスで逆転した新日鐵住金かずさマジックが
自慢の継投で決勝進出
対照的だった初回の攻撃、試合の流れは東京ガスにあるかと思えた。
先攻の新日鐵住金かずさマジックは1番・米田 真幸がセンター前ヒットで出塁すると、2番・田中 健が送りバントを成功させ5球で一死二塁の先制機を作る。しかし、3番・佐々木 陽のショートゴロで2走・米田がスタート切ってしまい挟殺プレーでタッチアウト。4番・澤山 翔太もファーストファールフライに倒れ無得点で初回の攻撃を終了する。
後攻の東京ガスも1番・建部 賢登がライト線へのツーベースヒットで出塁すると、2番・濱田 政宣が送りバントを成功させ一死三塁のチャンスを作る。初回であるにもかかわらず新日鐵住金かずさマジック内野陣は前進守備を敷いたが、3番・遠藤 一星の打球はレフト後方への大きなフライ。レフト・野坂からのダイレクト送球がホームに届いた時には、3走・建部はすでに先制のホームを踏み、ハイタッチの準備をした仲間の待つベンチへと向かっていた。
初回から均衡の破れた試合だが2回からは新日鐵住金かずさマジック・中根 久貴と東京ガス・難波 剛太の両先発右腕が得点を許さない。
どちらも次の1点が取れない中、先に動いたのが新日鐵住金かずさマジックベンチ。4回の守備、二死一塁から左打者が続くところで左の加藤 貴之へスイッチ。5回までを予定していた中根の降板理由について鈴木監督は「ボールは良かったけど、彼の持ち味である両サイドを突くボールが中に入っていた。やられる前に代えた」と説明。前倒しでの登場となった加藤は、東京ガスの6番・柴山 純平に初球をライト前に弾き返され二死一、三塁とするが、続く8番・濱田 晃成を空振り三振に抑えピンチ脱出。
下記写真をクリックすると拡大写真がご覧になれます。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
新日鐵住金かずさマジック | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | ||||||
東京ガス | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
新日鐵住金かずさマジック:中根、加藤、岡本―山縣
東京ガス:難波、入江、井口―山内
本塁打:田中(新)