2014年11月10日 京セラドーム大阪(大阪ドーム)

セガサミーvs日本生命

第40回社会人野球日本選手権 準々決勝
印刷する このエントリーをはてなブックマークに追加   

澤良木の一打と横田の粘投でセガサミーが初の決勝へ

清水翔太(日本生命)

  セガサミーの横田哲、日本生命の清水翔太の両先発左腕が互いに序盤3回を無失点。膠着状態が続く試合を動かしたのは、前日の準々決勝で9回に決勝のホームランを放ちヒーローとなったセガサミーの澤良木喬之だった。

 4回二死一、二塁で打席に立つと1ボールからスライダーを捉えセンター前にタイムリーヒット。ノーヒットピッチングを続けていた清水が打たれたこの初ヒットは日本生命ベンチの読みを超えたものだった。試合後の十河監督は明かす。

「澤良木君に打たれたのは私の指示。スライダーで行けと言いました。狙っているのはわかっていたんですけど、1打席目に全然タイミング合ってなかったので。簡単には修正出来ないだろうと思っていましたけど持って行かれた。1枚上手でした」

 澤良木の1打席目は清水のスライダーに対し空振り、空振り、ファールで簡単に追い込まれ最後は2ボール2ストライクからサードフライ。それをわずか1打席後にはファーストストライクできっちり捉え先制タイムリー。2日続けて価値ある一打を放った。

 1点を失った清水は8回にも自らの悪送球で追加点を献上するが、全体的には9回5安打2四球2失点と文句なしのピッチングを披露。ピッチャーフライでも野手に任せるチームがある中、清水は他のポジションへのフライでも打球の方向へ向かうなど野球少年の心を持ったルーキーが躍動した。

プロ野球ドラフト会議2014特設サイト

【次のページ】 セガサミーvs日本生命(2)


応援メッセージを投稿する