第86回 今年の18Uワールドカップは8月28日に開幕!2015年03月02日

印刷する このエントリーをはてなブックマークに追加   
ウィークリートップ5

【目次】
5位 福岡ドームが新たにホームランテラス席が作られる /4位 東京ヤクルトの2013年ドラフト1位右腕・杉浦稔大がローテ入りへ好投を見せる
3位 東北楽天の新人・入野貴大投手が3回無安打無失点!/2位 19歳のキューバ人内野手・モンカダがレッドソックスと37億4000万で合意
1位 今年の18Uワールドカップは8月28日に開幕!

 今週のWeekly TOP5!
 3月に入り、オープン戦も連日開催中!新戦力のニュースはもちろんですが、日本球界、メジャー球界で大きな動きがありました。2/16~2/22の中から選んだ5つのニュースをチェック!

※NPBの選手成績はシーズン終了後の成績です。

5位 福岡ドームが新たにホームランテラス席が作られる

福岡ドームが新たにホームランテラス席が作られる

 2月27日(金)、福岡ソフトバンクホークスは、本拠地ヤフオクドームの外野の新シート「ホームランテラス」を一般公開した。

 左中間、右中間に新しく設置されたホームランテラス。それにより左中間が昨年に比べ、狭くなった。そしてフェンスが1.6メートル低い4.2メートルへ変更。両翼、バックスクリーンの広さは去年と同じだが、左中間へのフライが本塁打になるので、昨年よりも、打撃戦が多くなることが予想される。どちらかというと投手有利な球場だったが、フェンスが低くなったことで、野手は心理的に楽になるだろう。そういう心理は打撃面でプラスに働き、今年の福岡ヤフードームの野球は大きく変わっていくと考えられる。

狭くしたきっかけは、打撃力を全面に押し出していきたい考えからだろう。昨年のチーム打率.280はリーグトップ。しかし本塁打は4番目の95本塁打だった。能力が高い選手が揃って、内川聖一柳田悠岐、イデホとパワーあふれる打者が揃っていて、100本塁打を超えないのは、球場による影響が大きいだろう。今年は本塁打の増大は間違いなく、100本塁打以上を超える可能性は高い。またそれによって失点する確率も高くなり、昨年のチーム防御率3.25はリーグ2位だが、狭くなることで、失点も増大し、防御率の悪化も考えられる。本塁打を少なくするために、投手陣はゴロを打たせる投球がより求められていくだろう。

 この1年、どんな結果が待ち受けているのか。とても興味深い1年になりそうだ。

4位 東京ヤクルトの2013年ドラフト1位右腕・杉浦稔大がローテ入りへ好投を見せる 

 3月1日(日)、東京ヤクルトの杉浦 稔大投手が巨人とのオープン戦で登板。3回1失点の好投で、開幕ローテーション入りへ前進。昨年2月のキャンプ中に離脱し、わずか2勝に終わった2013年のドラフト1位右腕は期待に応える活躍をみせるか。

東京ヤクルトの2013年ドラフト1位右腕・杉浦稔大がローテ入りへ好投を見せる

 杉浦 稔大にとって今年は結果を残さなければならない1年になる。東京ヤクルト、福岡ソフトバンクの2球団の競合の末、東京ヤクルトに1位指名を受け、即戦力として期待されたが、右ひじの靭帯を切り、戦線離脱。7月から復帰し、一軍4試合に登板して、2勝2敗。23イニングで28奪三振を奪うなど、三振が取れる右腕として今季に期待を残す投球を見せていた。

 杉浦の特徴は、球速表示以上の伸びのあるストレート。球持ちが良く、140キロ~145キロ前後でも空振りが奪え、何より内外角へのコントロールが非常に良い。そのストレートがあって、キレのある変化球も生きて、好調時には幅広い投球が出来るのだ。

 そして3月1日の巨人戦では3回裏から2番手として登板。1イニング目は犠飛により1点を失うが、140キロ前後のストレート、スライダー、フォークをテンポ良く投げ分け、4回、5回と三者凡退に締め、計3回を投げて1失点と安定した投球を見せていた。

 2年連続の最下位に終わった東京ヤクルトにとって、投手力強化が不可欠。それだけに、杉浦の台頭は不可欠で、先発ローテーション入りして、年間通して投げてもらいたい願いがあるだろう。新人王資格がある杉浦。新人王クラスの投球を示すことが出来れば、東京ヤクルトを浮上させる大きな原動力となるはずだ。

杉浦 稔大選手の経歴>
帯広大谷-國學院大-東京ヤクルトスワローズ(2014年-)

このページのトップへ

【次のページ】 3位 3位 東北楽天の新人・入野貴大投手が3回無安打無失点!/2位 19歳のキューバ人内野手・モンカダがレッドソックスと37億4000万で合意


【関連記事】
第10回 【小関順二のドラフト指名予想】福岡ソフトバンクホークス「競争心を煽らせるために即戦力投手の指名を!」【プロ12球団ドラフト分析2016】
第12回 【小関順二のドラフト指名予想】福岡ソフトバンクホークス編【プロ12球団ドラフト分析2015】
第10回 【小関順二のドラフト指名予想】東京ヤクルトスワローズ編【プロ12球団ドラフト分析2015】
第7回 【ドラフト総括】東北楽天ゴールデンイーグルス編【プロ12球団ドラフト分析2014】
第67回 ソフトバンクが死闘を制し、3年ぶりのリーグ優勝!【Weekly TOP5】
浅田 将汰(有明) 【選手名鑑】
安里 健(沖縄尚学) 【選手名鑑】
浅間 大基(横浜) 【選手名鑑】
飯塚 悟史(日本文理) 【選手名鑑】
飯塚 脩人(習志野) 【選手名鑑】
池田 陽佑(智辯和歌山) 【選手名鑑】
石川 昂弥(東邦) 【選手名鑑】
磯村 峻平(中京大中京) 【選手名鑑】
板川 佳矢(横浜) 【選手名鑑】
市川 悠太(明徳義塾) 【選手名鑑】
伊藤 寛士(中京大中京) 【選手名鑑】
伊藤 大征(早稲田実業) 【選手名鑑】
伊藤 康祐(中京大中京) 【選手名鑑】
伊藤 優平(八戸学院光星) 【選手名鑑】
井上 広輝(日大三) 【選手名鑑】
井上 大成(日大三) 【選手名鑑】
今井 達也(作新学院) 【選手名鑑】
入江 大生(作新学院) 【選手名鑑】
入野 貴大(岡豊) 【選手名鑑】
上野 翔太郎(中京大中京) 【選手名鑑】
宇草 孔基(常総学院) 【選手名鑑】
鵜沼 魁斗(東海大相模) 【選手名鑑】
遠藤 成(東海大相模) 【選手名鑑】
生沼 弥真人(早稲田実業) 【選手名鑑】
岡田 耕太(敦賀気比) 【選手名鑑】
岡本 和真(智辯学園) 【選手名鑑】
小笠原 慎之介(東海大相模) 【選手名鑑】
荻野 魁也(岩倉) 【選手名鑑】
奥川 恭伸(星稜) 【選手名鑑】
オコエ 瑠偉(関東一) 【選手名鑑】
納 大地(智辯学園) 【選手名鑑】
小島 和哉(浦和学院) 【選手名鑑】
柿木 蓮(大阪桐蔭) 【選手名鑑】
香月 一也(大阪桐蔭) 【選手名鑑】
勝俣 翔貴(東海大菅生) 【選手名鑑】
川端 健斗(秀岳館) 【選手名鑑】
岸 潤一郎(明徳義塾) 【選手名鑑】
岸田 行倫(報徳学園) 【選手名鑑】
清宮 幸太郎(早稲田実業) 【選手名鑑】
九鬼 隆平(秀岳館) 【選手名鑑】
鯨井 祥敬(東海大市原望洋) 【選手名鑑】
熊田 任洋(東邦) 【選手名鑑】
栗原 陵矢(春江工) 【選手名鑑】
黒川 麟太朗(国士舘) 【選手名鑑】
郡司 裕也(仙台育英) 【選手名鑑】
小池 航貴(木更津総合) 【選手名鑑】
小泉 航平(大阪桐蔭) 【選手名鑑】
古賀 悠斗(福岡大大濠) 【選手名鑑】
小園 海斗(報徳学園) 【選手名鑑】
小松 涼馬(帝京) 【選手名鑑】
小山 翔暉(東海大菅生) 【選手名鑑】
坂下 翔馬(智辯学園) 【選手名鑑】
坂本 一樹(岩倉) 【選手名鑑】
櫻井 周斗(日大三) 【選手名鑑】
佐々木 朗希(大船渡) 【選手名鑑】
佐藤 勇基(中京大中京) 【選手名鑑】
佐藤 英雄(日大三) 【選手名鑑】
佐藤 世那(仙台育英) 【選手名鑑】
篠原 涼(敦賀気比) 【選手名鑑】
渋谷 嘉人(関東一) 【選手名鑑】
島 孝明(東海大市原望洋) 【選手名鑑】
清水 達也(花咲徳栄) 【選手名鑑】
杉浦 稔大(帯広大谷) 【選手名鑑】
杉崎 成輝(東海大相模) 【選手名鑑】
鈴木 将平(静岡) 【選手名鑑】
田浦 文丸(秀岳館) 【選手名鑑】
髙橋 光成(前橋育英) 【選手名鑑】
高橋 優介(八王子) 【選手名鑑】
高橋 純平(県立岐阜商) 【選手名鑑】
高橋 樹也(花巻東) 【選手名鑑】
高橋 昂也(花咲徳栄) 【選手名鑑】
武内 寛斗(八王子) 【選手名鑑】
武岡 龍世(八戸学院光星) 【選手名鑑】
谷 幸之助(関東一) 【選手名鑑】
津田 翔希(浦和学院) 【選手名鑑】
寺島 成輝(履正社) 【選手名鑑】
徳本 健太朗(龍谷大平安) 【選手名鑑】
徳山 壮磨(大阪桐蔭) 【選手名鑑】
豊田 寛(東海大相模) 【選手名鑑】
中川 卓也(大阪桐蔭) 【選手名鑑】
中村 奨成(広陵) 【選手名鑑】
中村 晃太朗(東海大菅生) 【選手名鑑】
奈良間 大己(常葉大菊川) 【選手名鑑】
成田 翔(秋田商) 【選手名鑑】
成瀬 脩人(東海大菅生) 【選手名鑑】
西 純矢(創志学園) 【選手名鑑】
西巻 賢二(仙台育英) 【選手名鑑】
韮沢 雄也(花咲徳栄) 【選手名鑑】
根尾 昂(大阪桐蔭) 【選手名鑑】
根来 龍真(常葉大菊川) 【選手名鑑】
野尻 幸輝(木更津総合) 【選手名鑑】
野村 昇大郎(二松学舎大附) 【選手名鑑】
早川 隆久(木更津総合) 【選手名鑑】
林 優樹(近江) 【選手名鑑】
林中 勇輝(敦賀気比) 【選手名鑑】
日置 航(日大三) 【選手名鑑】
平沢 大河(仙台育英) 【選手名鑑】
蛭間 拓哉(浦和学院) 【選手名鑑】
藤嶋 健人(東邦) 【選手名鑑】
藤波 怜央(帝京) 【選手名鑑】
藤平 尚真(横浜) 【選手名鑑】
藤原 恭大(大阪桐蔭) 【選手名鑑】
舩曳 海(天理) 【選手名鑑】
古川 風勝(創価) 【選手名鑑】
細野 晴希(東亜学園) 【選手名鑑】
堀内 謙伍(静岡) 【選手名鑑】
堀 瑞輝(広島新庄) 【選手名鑑】
前 佑囲斗(津田学園) 【選手名鑑】
増田 珠(横浜) 【選手名鑑】
松尾 大河(秀岳館) 【選手名鑑】
丸山 和郁(前橋育英) 【選手名鑑】
三浦 銀二(福岡大大濠) 【選手名鑑】
右田 稜真(二松学舎大附) 【選手名鑑】
水上 桂(明石商) 【選手名鑑】
峯 圭汰(創成館) 【選手名鑑】
峯本 匠(大阪桐蔭) 【選手名鑑】
宮城 大弥(興南) 【選手名鑑】
宮崎 恭輔(國學院久我山) 【選手名鑑】
宮里 優吾(岩倉) 【選手名鑑】
森 敬斗(桐蔭学園) 【選手名鑑】
森下 暢仁(大分商) 【選手名鑑】
森田 駿哉(富山商) 【選手名鑑】
安田 孝之(明徳義塾) 【選手名鑑】
安田 尚憲(履正社) 【選手名鑑】
山崎 主真(都立日野) 【選手名鑑】
山下 輝(木更津総合) 【選手名鑑】
山城 大智(沖縄尚学) 【選手名鑑】
山瀬 慎之助(星稜) 【選手名鑑】
山田 龍聖(高岡商) 【選手名鑑】
横山 陽樹(作新学院) 【選手名鑑】
吉田 有輝(履正社) 【選手名鑑】
吉田 輝星(金足農) 【選手名鑑】
脇本 直人(健大高崎) 【選手名鑑】
渡邉 勇太朗(浦和学院) 【選手名鑑】
渡邉 雄太(いなべ総合) 【選手名鑑】
岡豊 【高校別データ】

プロフィール

河嶋宗一
編集長 河嶋 宗一
  • 出身地:千葉県
  • ■ 現場第一主義。球児に届けたい情報とあれば日本だけでなく海外まで飛び回る。
  • ■ 編集長であり、ドットコムのスカウト部長と呼ばれ、日本全国の隠れた名選手を探索。
  • ■ 幅広いアンテナと鋭い観察力でダイヤの原石を見つけだす。
  • ■ 編集部の理論派として、今日も球場に足を運ぶ。

コメントを投稿する

コラム