印刷する このエントリーをはてなブックマークに追加   

第3回 26連戦終了!独立記念日ではサヨナラ勝利のあとの花火に感激!2015年07月31日

オレゴン州~カナダの8日間の遠征からホームのSpokaneに戻ってきました。

今日からはホームでコロラド・ロッキーズ傘下のボイジー・ホークスとの5連戦。
初戦のこの日は7月4日、アメリカの独立記念日。
球場に入った時から皆テンションが高く(いつも高いですが)、多くの選手が「Tomi、今日は7月4日だぞ!!」と声をかけてきます。
ユニフォームもこの日の為の特別仕様。かなりカッコいい!
欲しいけど今回もオークションにかけられるみたい。よし!自分で落札しよう!と思っていたのに気づいたらオークション終わってました...

サヨナラ勝ちの後チームメイトと

この日はスタンドも大盛り上がり!チケットは売り切れ満員のスタジアム。
カナダの時もそうでしたが、今回の国歌斉唱も凄かったです。いつもとは違う雰囲気。7回終了時に流れた「God bless America」は初めて聞きましたがバックスクリーンに歌詞が映っていたのでみんなと一緒に歌いました。カナダ遠征の時期が良かったおかげでカナダ、アメリカ両方の独立記念日を体感することができ、貴重な経験になりました。

試合は7回まで6対0で負けていたのですが8回に逆転し、9回に追いつかれるもその裏にサヨナラで勝利しました。そして今日も花火が上がります。独立記念日の花火は凄いと聞いていたので楽しみにしていました。サヨナラ勝ちして見る花火は格別ですね。

このページのトップへ

【次のページ】 26連戦終了!独立記念日ではサヨナラ勝利のあとの花火に感激!(2)


【関連記事】
第7回 【小関順二のドラフト指名予想】横浜DeNAベイスターズ「来季、優勝を目指すにはどんな選手を指名するべきか?」【プロ12球団ドラフト分析2016】
第3回 【プレミア12特別企画】 優勝投手・大塚 晶文氏が振り返る「第1回ワールド・ベースボール・クラシック」(後編)【侍ジャパン 世界一への道】
第2回 【プレミア12特別企画】 優勝投手・大塚 晶文氏が振り返る「第1回ワールド・ベースボール・クラシック」(前編)【侍ジャパン 世界一への道】
第2回 最もプロへ人材を送り込んでいる大学はどこだ!【知って得するドラフト豆知識!】
第3回 【小関順二のドラフト指名予想】横浜DeNAベイスターズ編【プロ12球団ドラフト分析2015】
PL学園 【高校別データ】

コメントを投稿する

コラム