- トップ
- コラム
- 知って得するドラフト豆知識!
- プロ野球へ最も選手を輩出している社会人野球チームは?
第3回 プロ野球へ最も選手を輩出している社会人野球チームは?2015年10月20日

【目次】
[1]ホーム移転後、急激なレベルアップが際立つJR東日本
[2]JR東日本の主な輩出選手
[3]NTT西日本、トヨタ自動車、Hondaの名門からも一流選手を輩出
NTT西日本、トヨタ自動車、Hondaの名門からも一流選手を輩出

金子 千尋投手(オリックス) トヨタ自動車OB
続いては8人を輩出したNTT西日本、トヨタ自動車、Hondaが3位タイとなった。
NTT西日本は日本選手権準優勝を果たした2005年に、現在オリックス・バファローズの中継ぎで活躍する岸田 護選手、強肩強打の外野手・藤井 淳志選手(中日ドラゴンズ)、堅実な内野守備、勝負強い打撃を見せる脇谷 亮太内野手(埼玉西武ライオンズ)など一気に5人がプロ入り。2012年に埼玉西武ライオンズからドラフト1位指名を受けた増田 達至も今年42ホールドポイントをマークし、最優秀中継ぎ賞に輝いた。
トヨタ自動車出身者といえば、何といってもヤクルトスワローズの名捕手として長く活躍し、野球殿堂入りも果たした古田 敦也氏。さらに2014年パ・リーグMVPの金子 千尋投手(2015年インタビュー)も同社出身だ。
他に過去10年の主な輩出選手を挙げると、ここまで通算74勝の吉見 一起投手(中日ドラゴンズ)、驚異的な俊足を見せる荻野 貴司(千葉ロッテマリーンズ)、今季はセットアッパーで存在感を見せ付けた大谷 智久(千葉ロッテマリーンズ)、2012年のゴールデングラブ賞・荒波 翔(横浜DeNAベイスターズ・2015年インタビュー)の名前が挙がる。
さらに同じく8人を輩出しているHondaといえば、まずは長野 久義外野手(2013年インタビュー)。2009年のドラフト1位で読売ジャイアンツに入団すると、2010年には新人王を獲得、2011年には首位打者、2012年には最多安打、ベストナイン、ゴールデングラブ賞を2011年から3年続けて受賞するなど一流選手として華々しい実績を残している。
また、伸び上がる速球を武器にする右腕・武藤 祐太(中日ドラゴンズ)は2013年に58試合に登板するなどプロ5年間で121試合に登板。来年以降の活躍にも期待がかかる。
このように名のある一流選手を多く輩出している社会人出身選手。さて今年、ドラフト指名を受ける選手たちは、どのようにして各球団の主力選手へ成長を果たしていくか。10月22日はそのスタートラインとなる。
コメントを投稿する