- トップ
- コラム一覧
- 2016北米遠征レポート
- 【四国IL plus 2016北米遠征】「喜望峰」をつかむため 意欲的に黙々と前へ進め
第14回 【四国IL plus 2016北米遠征】「喜望峰」をつかむため 意欲的に黙々と前へ進め2016年06月25日
【目次】
[1]試合序盤は素晴らしい入り方をしたものの...
[2]監督、選手のコメント
[3]Twitterで収めた試合の様子や選手たちの素顔をまとめて紹介!
「自分を含めチームとして、もっと何か策はなかったのかな」小林 義弘の抱く疑問を行動に移し。結果に変える。疲労の蓄積、スタイルの違い。「カブキJAPAN」「KABUKI SPIRITS!」を掲げ、上の世界で勝ち抜くべく、タフに戦うことを至上命題としている彼らにそんな言い訳はできない。表面上はさらに意欲的に、かつ様々な溜まったものは吐き出さず黙々と業をこなす。そんな戦いを残り6試合続けてほしい。
最後に「喜望峰」とはなにか?もちろん、現地時間7月2日(土)18:00(日本時間7月3日(日)07:00)からこの地、トロワヴィエールのスタッド・フェルナンド・ベタールで戦うキューバ代表との親善試合のことである。
四国アイランドリーグplus ALL STARSと曲線をクロスさせるようにキャンナムリーグ通算成績を7勝7敗に戻してきたアマチュア野球最強集団・キューバ。ただ、日本の独立リーグ選抜チームに敗れればその過程もすべて吹っ飛ぶ彼らと比べ、「四国アイランドリーグplus ALL STARS」は負けても大勢に影響なく、勝てば間違いなく日本国内外から賞賛を得る。平たい言葉を使えばこんな「おいしい」試合はない。これまでの自分たち、さらに言えば四国アイランドリーグplus、日本独立リーグに対するすべての固定概念を覆せるチャンスが目の前に転がっているのだ。
ただ、そこには準備が必要。あとは……もうここまで書けば理解してくれるはずだ。
トロワリヴィエール・エーグルスとの3連戦第2戦は、現地時間6月25日18時05分(日本時間6月26日07時05分)より行われる予定。「カブキJAPAN」最大の「KABUKI SPIRITS!」を発揮するための準備を創れるキャンナムリーグ参戦は残り5試合である。
監督、選手のコメント
■中島 輝士監督
今日は今回の北米遠征で一番嫌な負け方ですね。トロワヴィエール・エーグルス相手に前半の7得点を守れなかった。勝敗のポイントはそこ。さらに言えば、4回からずっと抑えられて、1点も取れないのが敗因です。
相手もバッティングはいいものを持っている。いくらキャンナムリーグで負けがこんでいるっといっても、ある程度パワーのあるバッターがそろっている。1番から6番までは決して気を抜けない打線。野手の立場からすれば7点取ってから追い着かれると気力がなくなるけど、どこかでもう1点取れないと、こういうゲームになりますね。
■小林 義弘内野手(徳島IS)
(2回表の先制ソロアーチは)ホームランを狙ってはいなかったんですが、甘いコースに来たのを逃さず振れました。逆に8対8の同点で迎えた9回裏二死二塁(二ゴロで凡退)は甘く見えたんですけど、外国人特有の動くボールでボール1コ分ずらされましたね。
3回までに7点取ったとはいえ、ピッチャーが良くないときこそ野手がさらに1点を取りにいきたかった。気持ちが切れていたわけじゃないですけど、そのまま終わってしまった。自分を含めチームとして、もっと何か策はなかったのかなと思います。
■佐藤 宏樹投手(愛媛MP)
(先発2回3分の2で4失点降板)投球練習からちょっときょうは「引っ掛け」が多くて。それをうまく修正できなかった。引っ掛けないようにと思って投げたら、甘く入ってしまって。打たれたのはコースが高かったです。
悪いときは誰でもあることですが、それをどう修正していくか。その引き出しが僕にはまだ少ない。ちょっとずつ「悪いときにどうするか」を見つけていきながら。ちゃんとピッチングできれば大丈夫だと思うので、今後はしっかり修正できるようにしていきたいですね。
■間曽 晃平投手(香川OG)
この北米遠征で、色々なピッチャー、特に相手というよりも普段は他球団のいろんなタイプ、いろんな投げ方のピッチャーを近くで見て、いい刺激を受けていろいろ試せています。試せた部分が今日はいいほうに出ました
昨日はキャッチボールでいい感じでした。今回の北米遠征では体のキレをマウンドで出したいと思っていたので、それが前回よりは出せたと思います。
試合全体を振り返るとバッターが7点取ってくれたのに、ピッチャーが粘れなかった。ただ、そこは持ちつ持たれつなので。バッターが打つときもあれば、ピッチャーが抑えるときもありますし、どっちが「いい、悪い」じゃなくて、しっかり打ってくれたときはしっかり抑える。なかなか打ってもらえないときはしっかり粘る。ピッチャーとしてはそういうふうに感じながらやっていくのが大事だと思います。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
四国IL plus ALL STARS | 0 | 4 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 7 |
ケベック・キャピタルズ | 0 | 2 | 3 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1× | 8 |
【次のページ】 Twitterで収めた試合の様子や選手たちの素顔をまとめて紹介!