第29回 ダニー・フェルナンド・クルーズ・アヤラ投手(徳島インディゴソックス)2014年06月13日

印刷する このエントリーをはてなブックマークに追加   

チームと僕、そしてエルサルバドルの夢を叶えるために

 2014年、10周年を迎えた四国アイランドリーグplus。四国と同規模の広さを持つ中南米の小国・エルサルバドルからやってきた右腕が、そんなリーグのマウンドを席捲している。

 ダニー・フェルナンド・クルーズ・アヤラ。最速150キロのストレートと多彩な変化球で、5勝1敗。防御率は1.39(6月11日現在)とトップを走る抜群の安定感は、香川オリーブガイナーズ(以下、香川)と激しく前期優勝争いを演じる徳島インディゴソックス(以下、徳島)の原動力となっている。
 5月度にはグラゼニ賞(徳島インディゴソックス)とリーグ月間MVP(投手部門)もダブル受賞するなど今、乗りに乗っている男・アヤラ。そんな彼には、実はささやかな、そして大きな夢がある…。

【目次】
[1]エルサルバドル唯一の「海外組」として
[2]日本の練習方法が合っている
[3]チームのため、自分のため、そしてエルサルバドル野球のために

エルサルバドル唯一の「海外組」として

アヤラ投手(徳島インディゴソックス)

――5月度はグラゼニ賞・そしてリーグ5月リーグMVP投手部門(4試合4勝0敗・30回・23奪三振・防御率0.30)も受賞しました。4月27日・雁ノ巣での福岡ソフトバンク3軍戦で完封してから5連勝と、一気に調子を上げましたね。

ダニー・フェルナンド・クルーズ・アヤラ投手(以下「アヤラ」) シンカー系のチェンジアップが福岡ソフトバンク3軍戦ではよく決まってくれました。「ちょいフォーク」の軌道ですね(笑)。
 実はシアトル・マリナーズでは最初先発だったんですが、最後の1年はクローザーをしていたんです。ですから、福岡ソフトバンク3軍戦での完封は人生初の完封勝利だったんですよ。でも、ここではもう1ついいことがあったんです。

――というと?

アヤラ  40年前に2年間エルサルバドルに住んでいた日本人の方がこの試合を見て、試合後に声をかけてくださったんです。スペイン語(エルサルバドルの公用語はスペイン語)で「ナイスピッチング」って。

 なかなか日本でスペイン語を耳にする機会はなかったので。しかもその方は数週間後にスペイン語で手紙を書いてくださったんです。とても嬉しい出来事でした。

――その後も素晴らしいピッチングが続きましたね。秘訣はどこにあるのですか?

アヤラ  第一の理由はたくさんの助けがあって、ここでプレーできているから。
 僕は右ひじの手術で一年間野球ができなかった間、エルサルバドルに戻っていました。正直野球もあきらめかけていたんです。でも、そこで知人を通じて四国アイランドリーグplusが海外トライアウトをすることを聞いて、もう一回だけチャレンジしてみようと思えたんです。
 その人たちのためにも、もっとやらなくてはいけない。それで気持ちが高ぶっているんです。お母さんにはたまに「寂しい」と電話はしますけど(笑)。

――他に海外でプレーしている同国の選手はいるのですか?

アヤラ  僕1人だけですね。

このページのトップへ


【次のページ】 日本の練習方法が合っている


プロフィール

ダニー・フェルナンド・クルズ・アヤラ
アヤラ(ダニー・フェルナンド・クルーズ・アヤラ)
  • 生年月日:1989年4月20日
  • 出身地:エルサルバドル
  • 185センチ90キロ
  • 右投右打
  • 経歴:アンドレナス・ベロ高 ― シアトル・マリナーズ傘下マイナー
【関連記事】
第20回 【四国IL plus 2016北米遠征】「武者」から「カブキ」へ。そして「侍」へ 「全力」のキューバ代表から吸収すべきこと【2016北米遠征レポート】
第19回 【四国IL plus 2016北米遠征】ついに目覚めた「カブキJAPAN」 「KABUKI SPIRITS!」でキューバを破れ!【2016北米遠征レポート】
第18回 【四国IL plus 2016北米遠征】粘りでつかんだ「7勝目」糧に キャンナムリーグ最終戦へ【2016北米遠征レポート】
第17回 【四国IL plus 2016北米遠征】真の「カブキJAPAN」となるために あと半歩・一歩の精度を極めよ【2016北米遠征レポート】
第16回 【四国IL plus 2016北米遠征】3試合連続サヨナラ負けで5連敗 厚い壁を「KABUKISPIRITS!」で突き破れ【2016北米遠征レポート】
第53回 徳島インディゴソックス・張 泰山内野手 独占インタビュー(日本語版)  「一緒に野球を楽しみましょう!」 【2016年インタビュー】
第54回 張泰山內野手(德島藍短襪隊)獨家訪問  「一起快樂打棒球!」 【2016年インタビュー】
第41回 徳島インディゴソックス・山本 雅士投手 インタビュー 「練習生から胴上げ投手、NPB入りへ」 Vol.3  【2014年インタビュー】
第40回 徳島インディゴソックス・山本 雅士投手 インタビュー  練習生時代に学んだ「プロフェッショナル」 Vol.2 【2014年インタビュー】
第39回 徳島インディゴソックス・山本 雅士投手 インタビュー 僕が築き上げた「1人ボトムアップ」 Vol.1  【2014年インタビュー】

インタビュー