例年以上に豊作な「自由契約」外国人選手。活躍するのは誰?

印刷する このエントリーをはてなブックマークに追加   
2014.12.25

ブランコの成績の推移

『データから見る野球の楽しみ方』
今回のテーマは自由契約の外国人選手について。

■データから見る野球の楽しみ方
第10回 例年以上に豊作な「自由契約」外国人選手。活躍するのは誰?

 11月末に契約保留選手が発表され、各球団が契約を延長する意思のない外国人選手が判明した。その中には一定の成績を残した選手も見られ、早々に他球団が獲得を発表した選手もいた。発表には至っていないが、交渉が進んでおり来年も日本でプレーするとみられる選手もまだいるようだ。

 外国人選手の国内移籍は珍しいことではなく、補強においては失敗の少ないチャンネルとして重宝されているが、このオフ市場に出た選手には、どの程度の活躍が期待できるか考えてみた。(続きを読む)

【ベースボールドットコム編集部】

ベースボールドットコムTwitter
ベースボールドットコムfacebook
【関連記事】
【Weekly TOP5】デビット・プライスがタイガースと23億円で合意 【ニュース - コラム】
【Weekly TOP5】阪神・鳥谷敬が残留を決める! 【ニュース - コラム】
第10回 例年以上に豊作な「自由契約」外国人選手。活躍するのは誰?【データから見る野球の楽しみ方】
第77回 アルフレド・デスパイネが千葉ロッテに残留決定!!【Weekly TOP5】
第9回 データで振り返る2014年ペナントレース(2)パ・リーグ編【データから見る野球の楽しみ方】
第76回 オリックスが中島裕之の入団を含め、大型補強を敢行!【Weekly TOP5】
第75回 セ・リーグMVPは菅野智之、パ・リーグMVPは金子千尋!【Weekly TOP5】

コメントを投稿する

前の記事:
【Weekly TOP5】ユリエスキ・グリエルが横浜DeNAに残留!
次の記事:
【『モーニング4・5合併号発売!!】夏之介、年棒4億の世界を見る!!