【イラン野球の素顔】「真の発展を果たすには」【後編】
2015.07.14

西アジアカップ
【アジア野球】
【イラン野球の素顔】「真の発展を果たすには」【後編】
前編では、色川 冬馬氏の学生時代に身に付いた独自の野球観や、イラン野球に関わるようになったきっかけや苦労などを、色川氏の野球人生を振り返りながら紹介していただいた。後編では、イラン野球の抱えている課題や、現在務めているパキスタンの監督就任のきっかけなどをお話していただいた。(続きを読む)
【目次】
[1]イラン野球が発展するための課題
[2]パキスタン監督就任と色川氏の今後
【アジア野球バックナンバー】
第11回 【イラン野球の素顔】「独特の文化によって形成されたイラン野球とは?」【前編】
第10回 台湾で注目の日本人投手コーチ『養父鐵』(中信兄弟) 【台湾野球シリーズ】
第9回 極端な「打高投低」の理由とは? 【韓国野球】
第8回 台湾で注目の若手プレーヤーたち『郭 修延・賴 鴻誠』 【台湾野球シリーズ】
第7回 台湾野球の歴史を知る 【台湾野球シリーズ】
【ベースボールドットコム編集部】


コメントを投稿する