2011年度版 社会人生ドラフト特集

印刷する このエントリーをはてなブックマークに追加   

第1回 2011年度版 社会人ドラフト特集2011年10月26日

今年は、東日本大震災の影響で多くのJABA大会が中止となったこともあり、社会人野球の情報が少ない年といえる。それだけに10月22日から開幕した都市対抗は、ドラフトという観点からも事実上のラストチェックである。都市対抗予選、地方大会、大学・社会人のオープン戦などの情報を統合し、指名が予想される選手を提示したい。

上位候補

安達了一(東芝)

上位候補選手十亀剣(JR東日本)右右 
安達了一(東芝)右右

1位候補に挙がっているのは十亀剣(JR東日本)である。愛工大名電―日本大時代からサイドから140キロを超える速球派投手として注目されていたが、社会人1年目にも制球難がみられ、目立った成績を残せていない。しかし、2年目にはフォームに安定感が出てきたことで、格段に制球力が向上。変化球の引き出しも増え、予選3試合で防御率0.53と素晴らしい成績を残した。都市対抗でも9回二死まで無失点の内容。まだ多少の不安定さも残すが、その評価は揺るぎないものがあり、堂々のドラフト1位候補であろう。

 昨年の都市対抗で、新人賞となる若獅子賞を獲得した安達了一(東芝)。巻き込むスイング軌道から鋭い打球を連発し、ショートの守備でも基本忠実に処理するプレースタイルで大型遊撃手としての期待が大きい。今年のスポニチ大会でも、ホームランと軽快な守備を披露するなど個人的な評価も高い。しかし、勝負の都市対抗ではノーヒット。ただ、センターライナーを見せた一打は、手元でしっかりと押し込んでバックスクリーン近くまで鋭い打球を飛ばした。彼の打撃のポテンシャルは、主力選手として育て上げたいと思わせるものがある。


【次のページ】 2011年度版 社会人ドラフト特集(2)


【関連記事】
第7回 ドラフト特集2015 「ドラフト解禁組とドラフト残留組の有力候補をピックアップ!!」【社会人ドラフト特集】
第6回 社会人野球ドラフト特集2014 「今年の社会人投手は人気市場!?」【社会人ドラフト特集】
侍ジャパン社会人野球日本代表vs横浜DeNA(ファーム)【侍ジャパン強化試合】
第2回 プロで活躍する社会人野球戦士たち(後編)【プロで活躍する社会人野球戦士たち】
第6回 アトランタ'96 五輪メンバーたちの座談会 〜番外編〜 『知られざる社会人野球今昔物語』【社会人野球座談会】
第5回 アトランタ'96 五輪メンバーたちの座談会 〜第二夜〜 『決勝・キューバ戦の秘話』【社会人野球座談会】

コメントを投稿する