第17回 JR東日本 吉田一将投手2013年01月22日

印刷する このエントリーをはてなブックマークに追加   

【目次】
[1]アウトコース低めを武器に
[2]フォーム改造の背景と、制球力の高め方
[3]吉田投手の成長の要因は、新年の決意!
[4]社会人2年目はどんな活躍を?


プロ野球ドラフト会議2013特設サイト

社会人2年目はどんな活躍を?

「今年は相手のマークも上回るような投手になりたい」

――入社2年目の今年、どんなピッチングをしていきたいですか?

吉田 シーズンオフに投手コーチの方と話し合って、真っ直ぐの力をより求めていくこと。JX-ENEOSから日本ハムに入団した屋宜 照悟さんのようなストレートを求めて行きたいですね。球速は求めすぎてはいけないんですけど、プラス5キロ。そして質をよくしていきたいですね。
 変化球はスライダーの精度とキレ。とにかく全部ワンランクアップしていきたいです。そして完投数にもこだわっていきたいですし、完投できるような投手になりたいですね。

――今年の目標は盛りだくさんですね。ちなみに吉田選手が目標にしている投手はいますか?

吉田 最近、Youtubeで斉藤和巳投手(ソフトバンク)の動画を見たのですが、僕が中学校時代に、すごい投手だなと思っていたんですけど、それはファン目線で、選手目線で斉藤投手がどれだけすごいか、斎藤投手からどう学べるかまでは、まだ分からなかった時なんですよね。でも、今見たら、斉藤投手のすごさが分かってきました。

 すべて参考になるんですけど、具体的にいうとフォームの安定感。身長は日本人としてかなり大きい192センチ。なのに、あのフォームのバランスの良さ。コントロールも良くて、変化球も速くて勝負できますし、とても参考にしたい投手です。

――なるほどですね。では最後に、今年のチームとしての目標、吉田投手としての目標をお願いします。

吉田 都市対抗での優勝が一番の目標ですが、東京都の予選では、第一代表として出たいですね。そこから都市対抗で優勝を目指します。
 また、チームを代表として投げているんだという自覚を持ってやっていきます。だから試合だけでなく、練習と私生活にも気をつけて、投手陣を引っ張っていける投手になりたいと思います。
 今年は予選から始まりますし、相手もかなりマークしてくると思うので、簡単に結果を残せるとは思いません。でも相手のマークを上回れるような投手になります!

吉田投手、ありがとうございました。
入社2年目の2013年、昨年よりもレベルアップした吉田投手のピッチングを楽しみにしています!

このページのトップへ


プロフィール

吉田 一将
吉田 一将(よしだ かずまさ)
  • 1989年9月24日生まれ
  • 青森山田-日本大
  • 高校時代は2年夏、3年夏に甲子園出場(登板なし)。
  • 大学時代は4年春に主戦投手として一部昇格に貢献。一部では3勝を挙げた。
  • JR東日本入社後は先発の一角として活躍し、都市対抗では5試合に登板し、若獅子賞と久慈賞を獲得。日本選手権でも敢闘賞を獲得。公式戦で8勝を挙げ、最多勝利投手賞を獲得した。
【関連記事】
第28回 JR東日本 東條 大樹投手 「中継ぎのスペシャリストを目指して」 【2015年インタビュー】
第23回 JR東日本 関谷 亮太投手 【2014年インタビュー】
第2回 第84回都市対抗野球大会 総集編MOVIE (決勝編)【ドキュメンタリーMOVIE】
第2回 大会3日目にドラフト1位候補2人が登場!セガサミー・浦野博司&JR東日本・吉田一将【ストップウォッチャー小関順二のドラフト候補 分析レポート】
第15回 第84回都市対抗野球大会 出場チーム紹介 JR東日本(東京都)【第84回都市対抗野球大会 チーム紹介】
JR東日本vsNTT西日本【第42回JABA四国大会】
第1回 JR東日本 田中広輔選手の「2013年の宣言」【スマイル チャンネル】
第18回 JR東日本 田中広輔選手 【2013年インタビュー】
第11回 JR東日本 石川修平選手 【2012年インタビュー】
第3回 JR東日本 石岡諒太選手 【2012年インタビュー】
青森山田 【高校別データ】

インタビュー