- トップ
- ニュース一覧
- HERO's VOICE
- 【HERO's VOICE】 JFE東日本・三橋投手&尾張選手の勝利コメント
【HERO's VOICE】 JFE東日本・三橋投手&尾張選手の勝利コメント
2012.07.16

【HERO's VOICE】JFE東日本・三橋投手
【HERO's VOICE】
7月16日(月) 都市対抗大会1回戦 JFE東日本vs伏木海陸運送
三橋尚文投手と、尾張友紀選手の喜びのコメントを紹介!
僕がゼロに抑えれば負けることはないと思っていました。(1対0のスコアは)点数は気にすることなく投げていた。前半かなり飛ばして投げてたんで、最後はバテたんですけど、あとのピッチャーもよく投げて抑えてよかったです。都市対抗で頂点をとるために、次の試合も貢献できるように頑張ります。
【2安打放ち、どちらも得点につながる活躍をみせた尾張友紀選手のコメント】
(先制点につながる右前打を放った)2回裏はノーアウト一塁で、打てのサインだったので、思い切って引っ張る気持ちで振りました。打順が7番だったので、それまでに(先発の)ピッチャーがみれたんで良かったです。相手の真っ直ぐをいい形に打つことができました。
(7回裏の集中打の口火を切った右前打は)このままズルズルといかないように、何としても塁に出ようと思って打席に立ちました。セーフティーが失敗したんですが、それでもどんな形でもいいから塁に出ようと振った結果、ヒットにつながりました。
前半は苦しい展開でしたが、ピッチャーが踏ん張ってくれたので、バッターが早めに1点を取りにいって楽にさせてあげたかった。次も、どんな投手がきても一打席、一打席、しっかりと振っていきたいです。
【JFE東日本・青野達也監督のコメント】
ドームで、とくに初戦で一勝するのは大変ですね。お互い投手陣は1回戦に合わせて調整してきているから、先発も2番手投手も打てなかったですね。7回の集中打は、あれだけフライ上げてたんで、とにかくゴロを打てといって、(無死満塁のチャンスから2点適時打を放った)生多もコースヒットで上手く打ってくれた。(続くチャンスでさらに2点適時打を放つ活躍をみせた)代打の大澤も普段は3番を打っている選手。ワンチャンスでいいヒットが出ましたね。優勝するために5勝は必要なので、まだまだこれからです。
■今日のヒーローのプロフィール■
三橋尚文(みつはし なおぶみ) 背番号11
千葉県出身
185cm85kg/右投右打
東京学館高―上武大-JFE東日本(2002年入社)
1979年6月29日生まれ
今年3月に行われた東京スポニチ大会では、ノーヒットノーランを達成した。
■今日のヒーローのプロフィール■
尾張友紀(おわり とものり) 背番号8
180cm82kg/左投左打
銚子商-国際武道大-JFE東日本(2003年入社)
1980年4月28日生まれ
[社会人野球ドットコム]
第83回都市対抗野球大会 特設ページ
社会人野球ドットコムでは、出場チームへの応援メッセージを受付中!ぜひ、皆様の熱い思いを選手の方々に届けましょう!!
[応援メッセージを投稿する]
コメントを投稿する