- トップ
- 試合記事一覧(大会別)
- 第41回社会人野球日本選手権
- 三菱重工広島vsトヨタ自動車
三菱重工広島vsトヨタ自動車

1点差に迫る2点タイムリーでを放った樺澤健(トヨタ自動車)
3点を追う6回、先頭の木下 拓哉がフェンス直撃のツーベースで出塁すると多木 裕史のヒット、瀧野 光太朗のフォアボールで無死満塁。樺澤 健の2点タイムリーで1点差に迫り、まとまりのある好投手・鮫島 優樹をマウンドから引きずり降ろすことに成功した。さらに河合 完治が送りバントを決め、一死二、三塁。一打逆転のチャンスを作ったが源田 壮亮の当たりはサード真正面のライナー。三走・瀧野は戻れず一気に逆転とはならなかった。
もう1点もやれないトヨタ自動車は1回1/3をきっちり抑えた竹内に代わって7回からは右サイドの岩崎 司がマウンドへ。140km/h超えの球威を誇る岩崎は三菱重工広島の6番・國本 剛志を三球三振、7番・渕上 大地を1球でライトフライに打ち取りお役御免。左打者の青木 拓己を迎えたところで左腕の小出 智彦にスイッチ。
小出は8回も続投し二死一塁で右打ちの4番・松永 弘樹を迎えると田中 大次郎監督は右腕の上杉 芳貴をマウンドに送る。左右に合わせた最大限の継投で4回を除けば、許したヒットは内野安打の2本だけ。4点目のホームは踏ませなかった。
しかし打線も7回、8回にチャンスは作るがあと1本が出ず。1点を追う9回に木下が大きな当たりを放つが「捉えたんですけど、上がりすぎたかな」という打球はフェンス手前で失速しレフト・市原のグラブに収まった。
結局最終回は3人で攻撃終了。トヨタ自動車は相手を上回る9安打を放ち6四球をもらいながら12残塁で1点及ばず。昨年のチャンピオンで優勝の最有力候補が初戦で姿を消した。
(文=小中 翔太)
下記写真をクリックすると拡大写真がご覧になれます。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
トヨタ自動車 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 2 | ||||||
三菱重工広島 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 |
トヨタ自動車:藤田、竹内、岩崎、小出、上杉ー木下
三菱重工広島:鮫島、松下、大下ー國本
二塁打:水野、河合、木下、福田