第9回 スタジアムDJの世界で果たした「NPB入り」 vol.22015年04月24日
スタジアムDJの世界で果たした「NPB入り」 vol.1はこちらから!
【目次】
[1]独立リーグは「多様性のプロファッショナル」を作る場
[2]独立リーグは「楽しさ」を「最短距離」で発信する場所
[3]四国から大きく羽ばたく「つばさっち」
四国から大きく羽ばたく「つばさっち」

選手ばかりでなく独立リーグから大舞台へ巣立つ者たちへの期待を語る藤澤 翼氏
<プロフィール>
藤澤翼(ふじさわ・つばさ)
1978年7月24日・香川県丸亀市生まれ。三木郡三木町立白山小3年の時、プロ野球の楽しさに惹かれ、白山ジュニア(現:白山軟式野球スポーツ少年団)に入団。二塁手にはじまり様々なポジションを経験し6年の時は投手も経験。4番・主将も本人曰く「ストライクの入らない投手(笑)」
三木町立三木中でも引き続き軟式野球部に入部したが「内野手でパッとしなかったので」2年で受験勉強に専念。香川県内屈指の進学校・高松高では関西遠征でプロ野球観戦をしつつ、ソフトテニス部で3年間を過ごす。ちなみに2・3年時に地理を教えてもらったのは松家 卓弘(東京大~横浜ベイスターズ~日本ハムファイターズなど~現:香川県立香川中央高校教員)、塹江 敦哉(高松北高~広島東洋カープ)を育成した秦 敏博・野球部監督(現:高松北高校野球部監督)
大学は香川大に現役合格も「塾講師にはまりすぎて(苦笑)」1年で退学。愛媛大教育学部情報教育コースを再受験し入学後は、さらに塾講師やラジオパーソナリティの道を模索。3回生・2001年に当時JFL(現:J2)愛媛FCのスタジアムDJでスポーツ業界デビューを飾る(~2006年)と、4回生の時には愛媛県今治市のコミュニティFM局「FMラヂオバリバリ」でもDJを務める。
大学卒業後は四国・岡山圏を中心としたスポーツスタジアムDJとして確固たる地位を確立。サッカー女子なでしこリーグ・岡山湯郷ベル、バレーボールVリーグ女子・岡山シーガルズなど活動は多岐に渡る。なお、2004年にはFM香川「JOY-U・CLUB」パーソナリティーにも就任。2014年3月までの長期にわたり香川県の夕方を彩った。
四国アイランドリーグplusとは2005年4月の開幕時からスタジアムDJを中心にかかわる。そ2011年4月から株式会社夢企工・常務取締役兼イベント部門MCグループリーダー。そして2014年4月からはNPB・福岡ソフトバンクホークスのスタジアムDJ「DJツバサ」として、ますます活躍の場を広げている。
コメントを投稿する