第43回 松本 直晃投手(香川オリーブガイナーズ)vol.1「『夢』を与えてもらった大人たちのために、『夢』叶える」2015年04月10日

印刷する このエントリーをはてなブックマークに追加   

【目次】
[1]幼少期の憧れは「異色の」新庄剛志さん
[2]神戸須磨クラブの「6番手」が今では……

「夢がない。夢が持てない」
そんな言葉を若者たちから聞くようになって久しい。強者はどこまでも強者であり、弱者はどこまでも弱者。浮上するチャンスは針の穴ほどもない。「言い訳」と思う一方で、一理ある部分も認めざるをえない。それは私たち、大人が「夢」を与えられていない責任でもあるからだ。

 だからこそ、そんな現代でも大人たちが夢を与えれば、若者たちが夢をつかむ可能性は十二分に存在する。その一例が今季、香川オリーブガイナーズに入団した松本 直晃投手。環太平洋大学卒業までは内野手。そこから、わずか2年の投手経験・しかも軟式野球を経て、最速151キロを出した異色の経歴を持つ右腕が、「夢」への入り口に立つまでの大人たちとの出会いを語る。

幼少期の憧れは「異色の」新庄剛志さん

松本 直晃投手(香川オリーブガイナーズ)

――世間的に松本投手は突如現れた「異色の最速151キロ右腕」ですが(笑)、そこはおいおい探っていくとして……。まずは野球をはじめたところからいきましょう。

松本 直晃投手(以下「松本」) 兵庫県の三木市というところで、5歳の時から。4歳上のお兄さん的存在の方から誘われて、「自由が丘レッドファイターズ」で始めました。ただ、緑が丘東小4年の時に校区外のチームで野球をすることが難しくなったので「緑が丘スターズ」という軟式野球チームに入って、本格的に野球をした感じです。

――当時のポジションはどこだったのですか?

松本 自由が丘では三塁手。緑が丘では全部やりましたね。マクドナルド杯では県大会1回戦程度の実力。関西団地大会で優勝して西日本大会まで行ったのが最高成績です。

――ちなみにこのころ、憧れていた選手はいますか?

松本 みんなはイチローさんに憧れていましたけど、僕は阪神タイガースファンだったので、新庄(剛志)さんに憧れていました。敬遠のボールを打ってしまうような異色なところや派手なところが大好きで、MLBのニューヨーク・メッツに行った後も、新聞の切り抜きをベッドの横に貼っていました。
僕の同学年だと、藍少年野球クラブの近田 怜王報徳学園高~福岡ソフトバンクホークス~現:JR西日本)が図抜けていました。打てばほとんどホームラン、投げれば誰も打てない。すごかったです。

このページのトップへ


【次のページ】 神戸須磨クラブの「6番手」が今では……


プロフィール

松本 直晃
松本 直晃(まつもと・なおあき)
  • ポジション:投手
  • 生年月日:1990年11月14日
  • 出身:兵庫県
  • 身長/体重:178センチ/78キロ
  • 投打:右投右打
  • 経歴:東海大翔洋高→環太平洋大学→医療法人養和会軟式野球部
【関連記事】
第20回 【四国IL plus 2016北米遠征】「武者」から「カブキ」へ。そして「侍」へ 「全力」のキューバ代表から吸収すべきこと【2016北米遠征レポート】
第19回 【四国IL plus 2016北米遠征】ついに目覚めた「カブキJAPAN」 「KABUKI SPIRITS!」でキューバを破れ!【2016北米遠征レポート】
第18回 【四国IL plus 2016北米遠征】粘りでつかんだ「7勝目」糧に キャンナムリーグ最終戦へ【2016北米遠征レポート】
第17回 【四国IL plus 2016北米遠征】真の「カブキJAPAN」となるために あと半歩・一歩の精度を極めよ【2016北米遠征レポート】
第16回 【四国IL plus 2016北米遠征】3試合連続サヨナラ負けで5連敗 厚い壁を「KABUKISPIRITS!」で突き破れ【2016北米遠征レポート】
第52回 香川オリーブガイナーズ ドリュー・ネイラー投手(中日ドラゴンズ入団決定) 「『信は力なり』でつかんだNPB」 【2015年インタビュー】
第45回 松本 直晃投手(香川オリーブガイナーズ)vol.3「『一年勝負』で、送り出してくれた方々に報いる」 【2015年インタビュー】
第44回 松本 直晃投手(香川オリーブガイナーズ)vol.2「野球を続けさせてくれた『2つの出来事』」 【2015年インタビュー】
第38回 寺田 哲也投手(香川オリーブガイナーズ) Vol.5 【2014年インタビュー】
第37回 寺田 哲也投手(香川オリーブガイナーズ) Vol.4 【2014年インタビュー】

インタビュー