第11回 ノース レイア 佐藤 千尋 選手(後編)2014年04月24日

印刷する このエントリーをはてなブックマークに追加   

【目次】
[1]男子野球部でマネージャーから選手に転向
[2]女子プロ野球の世界へ
[3]今年は「出塁」がテーマ

  ノースレイアの佐藤 千尋選手は、高校までソフトボールの選手として活躍、大学2年生から野球を始め、プロ選手になりました。前編では、子供時代を振り返ってもらいましたが、後編では野球を始めたきっかけ、プロ3年目となる今年の目標を語ってもらいます。

男子野球部でマネージャーから選手に転向

佐藤 千尋選手

――大学ではソフトボールをやめますね。高校時代に国体選手にも選ばれたのに、ソフトボールにはもう未練はなかったのですか?

佐藤千尋選手(以下、佐藤) 高校を出るときにはソフトボールそのものを純粋に楽しめなくなっていたので、大学では何をやるかは決めていませんでした。
 この頃は、体育の先生に憧れがあったし、指導者になることにも興味があったのでコーチングを学ぶためにこの大学に決めました。でも、身体を動かすことは続けたかったので、このときも最初に考えたのはテニスでした(笑)。「今度こそ、テニスをやるぞ!」と思っていたんですけど、見学に行ったときにあまり高いレベルでやっていなかったので、「なんか違うな」って思って、このときもやめました。自分自身も初心者のクセに、偉そうですよね(笑)。
 そのときに、野球部の人に「ソフトボール経験者でしょ? 野球部のマネージャーになれば」って誘われたんです。

――マネージャーとして、男子野球部に入部。2年生のときに選手に転向したのはどういう理由からですか?

佐藤 初めはスコアをつけたり、ビデオを撮ったり、飲み物を作ったり、キャッチボールの相手になったり、ノックを打ったり、サポート役に徹していたんですけど、みんなが本当に楽しそうに野球をしている姿を見ていて、気持ちが変化していきました。
 同期の男の子のメンバーたちにも恵まれて、一緒に練習をしているときに「お前、ホントは野球をやりたいんじゃないの?」って言ってくれて、そのときに「野球がやりたい」というよりも、「このメンバーと一緒にプレーしたら、楽しいだろうな」って思いに変わっていったんです。その思いを同期のメンバー8名に話しました。

このページのトップへ


【次のページ】 ノース レイア 佐藤 千尋 選手(後編)(2)


プロフィール

宮原 臣佳(みやはら・みか)

佐藤 千尋(さとう・ちひろ)
  • 所属:一関一高校(ソフト) - 北海道教育大学岩見沢校(男子硬式) - スマイリーズ('12) - レイア('13~)
  • 出身地:岩手県
  • ポジション:内野手・外野手
  • タイプ:右投左打
  • 身長:161.9センチ
  • 上記データは掲載時のものとなります。
【関連記事】
第10回 ノース レイア 佐藤千尋 選手(前編) 【2014年インタビュー】
第2回 【特別企画】女子プロ野球 ルーキー座談会【マドンナベースボール】
第7回 ウエストフローラ 三浦伊織 選手 【2013年インタビュー】
第6回 ノース レイア 小久保志乃選手 【2013年インタビュー】
第5回 ノース レイア 坪内瞳 監督  【2013年インタビュー】
第2回 イーストアストライア 川端友紀選手(後編) 【2013年インタビュー】
一関一 【高校別データ】

インタビュー

  • East Astraia
  • South Dione
  • NORTH REIA
  • West Flora